独学で英会話を勉強する人にとって、NHKラジオの英会話講座は心強い教材ですよね。
テキスト代は安いですし、何と言っても音声講義そのものは無料で聴けますので。
特に、スマホを使って放送を聴いている方に限っていえば、オンタイムでラジオ放送を聴く方、それから通勤時間や空いた時間にストリーミング方法を聴く方がいらっしゃるかと思います。
スマホでNHKの英会話講座を聴く方法
- アプリでラジオ放送を聴く
- ストリーミング放送を聴く
オンライン(スマホ)でNHK講座を毎日聞いていれば、それなりのデータ容量を消費します。ですので、場合によっては携帯会社で契約しているデータ容量を超えてしまうことがあるかもしれません。
データ容量を超過すると通信制限をかけられてしまいます。ご経験のある方は分かるかと思いますが、突然、ネットにつながりにくくなり、つながってもなかなか文章や画像を表示してくれない、音声が途切れる・・・イライラ('Д')・・・なんてことも。
せっかくラジオ講座で勉強するなら通信量なんて気にしたくない!
かと言って、独学で勉強しているのに通信料金の高いプラン(容量大)に変えてしまっては経済的とは言えません。
今回の記事では、「安い通信料でラジオ講座を満喫したい!」そんな方のために、格安sim会社のひとつである「OCNモバイルONE」の超便利なサービスを紹介します☆
通信容量を気にせず思いっきりスマホで英会話をマスターしましょう♪
この記事では”格安sim”とは?”OCNモバイルONE”とは?というところから始めますが、ご存知の方はスキップしてください。
目次
格安simとは?
simカードとはスマートフォンやタブレット端末などに内蔵されている小さなICカードです。データ通信や音声通話をする上で必要な情報が書き込まれています。
ユーザーはドコモやau、ソフトバンク(キャリア会社)で端末の契約すると、必然的に同社のsimカードを使うことになっていたのですが、現在は自由にsimカードを選べる(通信会社を選べる)にようになりました。
最近では”格安sim”というものが登場し、通信会社や量販店などさまざまな会社から発売されています。ドコモやau、ソフトバンクに比べ、月額料金を数千円安く抑えられるため人気です。
OCNモバイルONEとは?
格安simを提供している会社のひとつNTTコミュニケーションズ。インターネットプロバイダとして有名ですよね。同社のモバイルサービスが「OCNモバイルONE」です。
simカードやスマホ端末を販売しています。
例えば、ドコモで買ったスマホに「OCNモバイルONE」のsimカードを入れれば、「OCNモバイルONEのユーザー」としてインターネットや通話を楽しむことができます。
ラジオ講座に便利!OCNモバイルONE「ターボ機能」の”低速モード”がおすすめ
ラジオ放送って、ストリーミングで聴くにしろ、アプリでオンタイムのラジオ放送を聴くにしろ、高速通信ってそんなに必要ないんですよね。
低速モードでホント十分です。
OCNモバイルONEには「ターボ機能」というのがあって、高速にしたリ低速にしたリ切り替えられます。
ラジオ講座を聴くのに「低速モード」がすごく便利。
「低速モード」で使ったデータ通信容量は使用量としてカウントされません。つまり「低速モード」なら使い放題なんです。
「低速モード」といっても200kbpsは出ているので、ストリーミング、ラジオアプリの両方で十分の品質です。
そして、切り替えは簡単♪OCNの無料アプリ内でON/OFFをタップするだけ。
あなたが使っているスマートフォンは格安simで使える?
OCNモバイルONEはドコモ網を使って格安simを提供しています。
ですからドコモで買ったスマートフォンでしたら、ほとんど使えます。
ちなみに、もしOCNモバイルONEでご自分のスマホが使えるかどうか興味のある方は、「動作確認済み端末一覧」で確認してみてください。
お使いのスマホの機種が掲載されていれば、OCNモバイルONEの格安simを使えます。
格安simってどうやってはじめるの?
「今のスマホで格安simを使いたい。でもどこからはじめればいいんだろう?」って方いますよね。
格安simを使うまでの流れとしてはこのような感じです↓。
1.simカードの種類を選ぶ
2.simカードの大きさを選ぶ
3.料金プランを決める
4.格安simを申し込む
5.現在の携帯会社を解約する
6.スマホの設定をする
7.開通
ここでは詳細は省きますが、それほど大変ではなく意外と簡単に使えます。
格安simを使いたいと思っている方は、OCNモバイルONEを候補に入れてみてはいかがでしょうか。
関連記事:
・ドコモdocomoのスマホで格安simを使うならOCNモバイルONEがおすすめ!
・失敗しないSIMの選び方!動作確認済み端末一覧ではココを必ず確認しよう!
・OCNモバイルONE 自分に合った料金プランの選び方